カーシェアリング市場動向
2015年総括版:主要8社 – 2015年主要トピックス

会員数は70万人を突破!?
ステーション数・車両数の伸長率は前年より鈍化するも、成長を持続!
2015年は、「車種充実」、「ワンウェイ式」、「新規参入」など話題豊富な一年

カーシェアの情報比較サイト「カーシェアリング比較360°」(http://www.carsharing360.com)が、カーシェアリング市場を独自に集計したデータ(主要8社)によると、2015年12月時点のステーション数は2014年12月時点に比べ15.5%増加、ステーション車両台数は22.0%増加していることがわかった。

2014年の対前年伸長率(ステーション数:21.4%増加、ステーション車両台数:28.5%)に比べて、2015年の伸び率は若干鈍化したものの、まだまだ順調に拡大が続いている。また昨年と同様、ステーション数に比べると車両台数の伸長率が大きく、ステーション単位での利用者数や利用頻度は引き続き増加しているものと思われる。

2015年は前年の消費税増税による消費者の節約気運やシェア・エコノミーへの意識変化の風潮などもあり、カーシェアリングの認知度が一気に上がった年といえる。カーシェアの利用者数は前年より約10万人増加の70万人に到達したものとみられるが、詳細な実数については、公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団発表を待ちたい。
主要8社のステーション数は10,000箇所を突破し、2014年12月末から約1,400箇所増加した。また車両台数は前年同様2015年も3,000台以上増加しており、2016年には20,000台を超える可能性が必至。

各サービス提供会社の状況としては、カーシェアリングサービスの開始から13年目に入った業界パイオニアの「オリックスカーシェア」が、横浜で期間限定のサービス提供を行っていた乗り捨て(ワンウェイ)方式のカーシェアリング「smaco(スマコ)」のサービス提供を終了。2014年に車両台数10,000台の大台に乗せ、2015年には13,000台にまで増やした首位「タイムズ カー プラス」は、今期も好調を維持し、2020年までに30,000台に増やす考えを明らかにするなど、カーシェアリング業界は話題に事欠かない1年であった。

また、2014年に消費税増税のタイミングに合わせて生じた価格競争も一段落し、タイムズ カー プラスは「コンビニ&カーシェア」の展開を見据えたサークルKサンクスやファミマとの業務提携、オリックスカーシェアはプライムステージプログラムやデラックスクラスの導入、カレコ・カーシェアリングクラブはスバル特設ステーションのオープンやライフサポートクラブの提供など、大手3社ともサービス内容の充実化に注力した。利用ハードルの低下に加え使い勝手の良さや用途の拡大がなされたことにより、消費者にとってはますますカーシェアリングを利用しやすい環境が整ったといえる。

参考記事
まるで牛丼戦争!?消費税増税でタイムズカープラス、オリックスカーシェア、カレコの大手3社料金はこう変わる!

2015年はインフラ展開の仕方やサービス提供において大手3社の戦略が分れた年でもあった。
上記と重複する内容もあるが、ここで2015年を総括してみよう。

【2015年主要トピックス】

1.大手3社の戦略は分かれるも、市場はまだ成長期がつづく
ステーション数は15.5%、車両台数は22.0%伸長

2.市場規模はついに70万人超え!?
タイムズ カー プラスの会員数が単独50万人を突破

3.ワンウェイ式カーシェアリングのその後の行方は?
オリックスカーシェアのワンウェイ式カーシェアリング「smaco」が9月末でサービス提供を終了

4.カーシェアでクルマを快適に楽しむ時代に!
カレコをはじめ各社新車種を続々投入!

5.カーシェアにもシェアリング・エコノミーの風が吹いてきた!
C to C(個人間)カーシェアリングサービス「Anyca」がサービス提供を開始