日常生活や旅先で「こんな時にクルマがあれば便利なのに…」と思った経験はありませんか?
カーシェアリングなら、カーシェアリング事業者が開設しているすべてのカーステーションのクルマに乗ることができます※。全国展開しているカーシェアリング事業者に入会していれば、日本全国でクルマを利用することも可能です。
「あればいいのに」という時に手軽に利用できることが、カーシェアリングの魅力のひとつです。
※カーシェアリングは、入会申込みから入会完了までにおおよそ3~7日かかります。
さまざまなご利用シーンをご紹介します。
デパートやショッピングモールに行くと、ついつい買いすぎてしまうもの。気づくと両手には荷物がいっぱいということも。仕方なくタクシーを拾って帰ったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時、カーシェアリングならとっても便利で経済的。携帯からサクッと予約できてすぐに乗れるので、ラクラク帰宅することができます。

旅行ガイドを読みこんでしっかりと計画を立てたものの、いざ現地についてみたら、回ろうとしていた観光スポット間の距離が思っていたより離れていたということも。
そんな時、カーシェアリングならとっても便利。近くにカーステーションがあれば、手軽にクルマを利用できるので、旅行もラクラクです。
しかも、利用時間は10~15分単位で細かく自分で決められるので、レンタカーのように余分に支払う必要もありません。

ホームセンターや家電量販店などで大きなものを買うときは、持ち運びのことを考えるとクルマでなければ大変。 でも、家族がクルマを使っていたり、マイカーを持っていなかったりする場合は、仕方なく配送を頼むということも。 そんな時、カーシェアリングならとっても便利。ちょっとくらいの大きなものなら、クルマでカンタンに運ぶことができます。

大型連休を使っての帰省。でも、マイカーだと渋滞に巻き込まれて、帰るのも大変。ゆっくり休もうと思っていたはずが、逆にストレスや疲労がたまってしまうことも。
そんな時、カーシェアリングならとっても便利。公共交通機関を使って帰り、帰省先で移動手段が必要になったら、カーシェアリングを使う。
カーシェアリングを賢く使えば、無駄な時間や労力を減らすことができます。

仕事で出張。最近は出張費を抑えるため、1回の出張に数多くの予定を詰め込むことも。ビジネスマンなら、そんな経験ありますよね。
そんな時、カーシェアリングならとっても便利。出張先の移動手段としてカーシェアリングを利用すれば、効率的に時間を使うことができます。
移動の負荷も掛からないので、出張もラクラクです。

ライフスタイル別!カーシェアリング体験記
ショッピングからドライブデート、仕事での取引先回りなどなど、カーシェアリングの使い方は十人十色で無限大!
では、実際の利用者の方々はどのようにカーシェアリングをご利用されているのでしょうか?
そこでカーシェアリング比較360°では、実際のご利用者の方々にアンケートを実施!
回収したアンケートをもとに、ご利用者の声を年代やライフスタイル別に分けてカーシェアリング体験記としてまとめました。
都内在住 29歳。アラサー男子。
利用頻度:★★★
買い物にも便利だし、
何よりクルマに乗ることが楽しい!
これまで一度もクルマを所有したことがなかったMHさん。
カーシェアの利用を考えたきっかけは、結婚だったそうです。

千葉県在住 35歳。アラサー主婦。
利用頻度:★★★★★
近くの実家に行くにも、
子供の送り迎えにも、とっても便利!
普段はご主人がマイカー通勤のKNさん。
2台目購入の代わりに選んだのはカーシェアリングでした。

愛知県在住 20歳。学生。
利用頻度:★★
友達との“パック料金”ドライブで、
学生生活をエンジョイ!
最近、運転免許を取得したNTさん。
さくっと使えてさくっと返せるカーシェアリングの魅力にはまっています。

埼玉県在住 67歳。アラ還男性。
利用頻度:★
夫婦水入らずの旅行で、
家内との会話も増えました!
電車とカーシェアリングを上手に利用しているSTさん。
旅には欠かせないアイテムとなっているそうです。
